- 忘れ得ぬ人々 (24) 今野行雄先生の思い出
橋本 康正 平成四年四月に教化部が落慶して間もない頃、大学生だった私は、青年会活動のため毎日のように教化部に顔を出していました。当時の深田保教化部長・小池要治事務局長から、「将来、教化部に […]
- 忘れ得ぬ人々 (23)松本かつ江先生を偲んで 戸田 歌子
私が初めて松本先生にお会いしたのは昭和五十年、上木崎の小島喜代子先生のご自宅で開催された母親教室でした。 松本先生は、母親教室の会場準備、受付、接待、講師の送迎等もされ、私も共にお手伝いをさせていただきました。 […]
- 忘れ得ぬ人々 (22)使命を生き抜いた 夫、大竹秀一
大竹 祐子 学生時代に青年会活動と出会った夫は、昭和五十三年五月から五十五年九月まで埼玉教区青年会の執行委員長(当時)を務めました。 夫とはかつての教化部で開催さ […]
- 忘れ得ぬ人々 21 松尾昭先生を偲ぶ
小林 茂之 松尾昭先生と私の出合いは、私がまだ生長の家の活動を開始する前の平成十二年のことです。 当時、昭先生は教区相愛会組織拡大対策部長として、私 […]
- 忘れ得ぬ人々 (20) 桑野昭子(てるこ)先生を偲んで 平田 永遠子(とわこ)
私が初めて桑野昭子先生にお会いしたのは昭和五十八年、朝霞の先生の御自宅で開催された母親教室でした。 先生は常に明るくにこやかに皆さんに接し、美しい声で話をされ、包容力のある信仰一筋の生活をされていました。 当時、白鳩会長 […]