コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

明るく楽しく、ありがとうございます☆

SNI埼玉【生長の家埼玉県教化部】公式サイト

  • ホーム
  • 行事日程
  • アクセス
  • ホンモノを観る
  • 自然の恵みフェスタ
  • PBS活動
  • 組織の紹介
    • 白鳩会
    • 相愛会
    • 青年会
    • 講師会
    • 栄える会
    • 生教会
  • 忘れ得ぬ人々
  • ログイン

katoemiko

  1. HOME
  2. katoemiko
2022年4月15日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 katoemiko お知らせ

生長の家の無限供給ということ 

                    連合会副会長 工藤千香子 生長の家のでは“必要なものは既に神から与えられている”と教えていただいています。そのことを「神の無限供給」という言葉で表現されています。 谷口雅春先生著「 […]

2022年3月13日 / 最終更新日 : 2022年3月13日 katoemiko お知らせ

“地球を愛する心美人”を増やそう

普及誌担当副会長 ネットフォーラムで、ある方が「私は地球をハグするような思いで毎日祈っています」と言われたことが印象に残りました。神の子を表現する舞台である大切な地球が危機に瀕している。地球を抱きしめるような思いで祈り行 […]

2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 katoemiko PBS活動

今年喜びの発信をしよう!

PBS担当副会長 山田充宏 日頃皆様にはフェイスブック(以下FB)のおムスビのグループ等にPBS活動の投稿頂きありがとうございます。まだ投稿されていない方もおられますが、気軽に投稿してみませんか?今年の『ひかりの言葉』の […]

2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 katoemiko PBS活動

「今年の目標を決めて実行してみましょう」

 高島春子  昨年もコロナ禍のため、対面でのミニイベントはほとんど開催されませんでしたがおムスビのFacebookの投稿で各自が熱心に家庭菜園やノーミート料理に挑戦されていました。 私は家庭菜園で初めて袋栽培の牛蒡に挑戦 […]

2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 katoemiko PBS活動

「PBSで広がり つながる 喜びの輪」

  クラフト倶楽部 山口昌子  新しい年が明けてもう2月となりますが、昨年も手仕事大好きな皆さまと楽しく喜びあいながら結び合うことが出来ましたことを大変うれしく思います。ありがとうございました。  私自身もクラフト倶楽部 […]

2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月19日 katoemiko PBS活動

食材をとことん生かし 柚子でシロップ作り

  職場の方から柚子をいただいたので、ゆずシロップを作りました。調べてみたら、ゆずは捨てるところが無く、 ①皮と実はゆずシロップに! ②白綿は台所のぬめり取りに活用。 ③種のぬめりはペクチンという成分でお肌にも良いそうで […]

2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月19日 katoemiko PBS活動

世界に一つだけ 自然素材でリース作り

2021年11月12日(金)、「タッキーの自然と一緒のリース作り」ネットフォーラムを滝川一夫さんの指導で行いました。 ZOOMを利用して身近にある自然素材を活用することで、個性あふれるリースを作成。 参加者からは、「家に […]

2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月19日 katoemiko PBS活動

イエローフラッグリレー

PBS担当副会長 山田 充宏 一昨年に引き続きコロナの収束を祈念し行ったイエローフラッグリレーですが、今回は感染対策を考慮しネットでの言葉によるリレーにし空間を超えた楽しい埼玉・群馬のムスビになりました。徒歩、公共交通機 […]

2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月19日 katoemiko お知らせ

対面とネットフォーラムで喜び発信!

T・Harada 新年あけましておめでとうございます。  今年も皆様にとって、実り多き一年であります様お祈り申し上げます。  昨年も新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、対面での行事は思う様に開催 […]

2022年1月18日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 katoemiko PBS活動

PBSデーを毎月開催してみて

PBS担当副会長 高島 春子 2021年の1月から手探りで始めたPBSデーは、埼玉・群馬の企画委員がPBSを楽しんでわかりやすく低炭素の生活法を実行し自然と伸びる生き方を開発する内容で毎月開催しました。 オーガニック菜園 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

記事の検索

アクセス
オープン食堂
ホンモノを見る
自然の恵みフェスタ
忘れ得ぬ人々
お問い合わせ

最近の投稿

202505月号 本物は誰でも味わえる

2025年4月30日

2025年4月 春のちらし寿司

2025年4月19日

第19回「生長の家オープン食堂」開催!

2025年4月19日

202504月号 貴方より益して素晴らしい神様が坐す

2025年4月1日

第18回「生長の家オープン食堂」開催!

2025年3月15日

202503月号 晴れてよし 曇りてもよし 富士の山

2025年3月1日

第17回「生長の家オープン食堂」開催!

2025年2月15日

202502月号 見沼通船堀

2025年2月1日

202501月号 天地はじめの時

2025年1月1日

第16回「生長の家オープン食堂」開催!

2024年12月15日

カテゴリー

  • PBS活動
  • オープン食堂
  • オープン食堂レシピ
  • お知らせ
  • ホンモノを観る
  • 信仰随想
  • 忘れ得ぬ人々
  • 未分類
  • 栄える会
  • 生教会
  • 白鳩会
  • 相愛会
  • 講師会
  • 青年会

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
生長の家総裁Facebook
唐松模様
白鳩会総裁Facebook
恵味な日々
"森の中のオフィス"
SNI動画リンク集
  • ホーム
  • 行事日程
  • アクセス
  • ホンモノを観る
  • 自然の恵みフェスタ
  • PBS活動
  • 組織の紹介
  • 忘れ得ぬ人々
  • ログイン

Copyright © SNI埼玉【生長の家埼玉県教化部】公式サイト All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 行事日程
  • アクセス
  • ホンモノを観る
  • 自然の恵みフェスタ
  • PBS活動
  • 組織の紹介
    • 白鳩会
    • 相愛会
    • 青年会
    • 講師会
    • 栄える会
    • 生教会
  • 忘れ得ぬ人々
  • ログイン
PAGE TOP