コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

みんなでたのしもう☆

SNI埼玉【生長の家埼玉県教化部】公式サイト

  • ホーム
  • 行事日程
  • アクセス
  • ホンモノを観る
  • PBS活動
  • 組織の紹介
    • 白鳩会
    • 相愛会
    • 青年会
    • 講師会
    • 栄える会
    • 生教会
  • 忘れ得ぬ人々
  • ログイン

2022年10月

  1. HOME
  2. 2022年10月
2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 katoemiko PBS活動

「埼玉P4Uリレーについて」 PBS担当副会長 

P4Uリレーのウクライナの平和を祈る観音棒は、4月27日に埼玉教区から5月/28日に群馬教区に無事に届きました。そして6月1日からは、ウクライナへの支援募金の協力と「やってみようアクション」のミニイベントを開催しながら埼 […]

2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 katoemiko PBS活動

「初めての堆肥作り」 山田愛子

 PBSデーの菜園部による“堆肥作り”の配信を見て“土作り”に興味を持ちました。YouTubeで見つけた…ポリバケツに少量の土を入れ野菜くずと糠を入れてかき混ぜる…この作業を繰り返し、いっぱいになったら休眠させて堆肥を作 […]

2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 katoemiko お知らせ

「一汁一飯やフードバンク等への寄付について」                    環境・対社会対策部長

「一汁一飯」とは一回の食事を、一杯のご飯と味噌汁だけにして食事代金の一部を、飢餓救済の募金に充てる取り組みです。現在、世界的に約8億人が飢餓状態にあり、5秒に1人の割合で子どもが亡くなっているといわれています。そんな状況 […]

2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 katoemiko PBS活動

ウクライナの平和を祈って 徳永洋一

『ウクライナに平和を』の祈りを込めた自転車イベント、P4Uリレーが埼玉・群馬間の道程で開催されました。 私は光栄にも第一走者でした。出発式では教化部長より、お祭りの神輿というのは降臨された神様がその地域を浄めて回るのだと […]

2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 katoemiko PBS活動

今年もそら豆を育てました  高島春子

  毎年、10月にそら豆の種を植え自分流のプランター栽培をしてました。連作せず、冬の時期は寒冷紗をかけています。一つの種から7〜8本の茎がでて風が吹くと倒れたり日当たりも悪くて豆も小ぶりで根元をいじることは考え […]

2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 katoemiko PBS活動

PBSは喜びの愛行 PBS担当副会長

現在PBSのウクライナ支援全国統一イベント「P4U――ウクライナに平和を」が行われております。「P4U」は「Peace for Ukraine」の略語でロシアの違法な武力攻撃を受けているウクライナと犠牲となっている方々を […]

2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 katoemiko お知らせ

ネットフォーラムの開催者になりましょう!  IT対策部部長

久しぶりにIT勉強会に参加するため早朝に家を出て、教化部に行きました。 通勤時間帯でしたので、結構大変でした。コロナ禍においてネットの利用で家に居ながら生長の家総裁や教化部長のご講話、講師の体験談を視聴でき、ネットフォー […]

2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 katoemiko PBS活動

ポタリングで広がる心の輪 齊藤正江

私の住む古河市は関東地方のほぼ中央に位置し、「関東ド・マンナカ宣言都市」としてアピールしています。 史跡や公園・記念館など数多くあり、昨年の2021年6月には史跡めぐりのミニイベントを開催し、木立の中でウグイスやカッコウ […]

2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 katoemiko PBS活動

手作りお菓子でプラごみの削減 T-Harada    

プラスチックは私たちの生活の様々な所で多くの恩恵をもたらしてくれています。 食品の容器など多岐にわたります。 特に日本のお菓子類等は丁寧に個包装され見た目も美しい商品が数多くあります。 もし今、プラスチック類を全く使えな […]

記事の検索

行事日程
アクセス
忘れ得ぬ人々
お問い合わせ

最近の投稿

壮年のためのガーデニングサロンを開催

2023年8月8日

みんなでじゃがいも堀り(・_・)/

2023年6月27日

5/20オープン食堂大盛況✨

2023年6月2日

「じゃがいも畑」(O.O)/

2023年6月2日

石上げの行 説明と実修

2023年4月18日

じゃがいも畑

2023年4月18日

みんなでエンジョイ石上げの行

2023年4月11日

忘れ得ぬ人々 (24) 今野行雄先生の思い出

2022年11月12日

忘れ得ぬ人々 (23)松本かつ江先生を偲んで             戸田 歌子  

2022年11月12日

忘れ得ぬ人々 (22)使命を生き抜いた 夫、大竹秀一

2022年11月11日

カテゴリー

  • PBS活動
  • お知らせ
  • 信仰随想
  • 忘れ得ぬ人々
  • 未分類
  • 栄える会
  • 生教会
  • 白鳩会
  • 相愛会
  • 行事
  • 講師会
  • 青年会

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
唐松模様
恵味な日々
SNI動画リンク集
  • ホーム
  • 行事日程
  • アクセス
  • ホンモノを観る
  • PBS活動
  • 組織の紹介
  • 忘れ得ぬ人々
  • ログイン

Copyright © SNI埼玉【生長の家埼玉県教化部】公式サイト All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 行事日程
  • アクセス
  • ホンモノを観る
  • PBS活動
  • 組織の紹介
    • 白鳩会
    • 相愛会
    • 青年会
    • 講師会
    • 栄える会
    • 生教会
  • 忘れ得ぬ人々
  • ログイン
PAGE TOP