コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

明るく楽しく、ありがとうございます☆

SNI埼玉【生長の家埼玉県教化部】公式サイト

  • ホーム
  • 行事日程
  • アクセス
  • ホンモノを観る
  • 自然の恵みフェスタ
  • PBS活動
  • 組織の紹介
    • 白鳩会
    • 相愛会
    • 青年会
    • 講師会
    • 栄える会
    • 生教会
  • 忘れ得ぬ人々
  • ログイン

ホンモノを観る

  1. HOME
  2. ホンモノを観る
2025年4月30日 / 最終更新日 : 2025年4月30日 feu05394 お知らせ

202505月号 本物は誰でも味わえる

 5月になり新緑が美しくなりますと、どこか綺麗な有名な景色を見に行きたくなりますが、自宅の近くにある身近な自然や庭に十分な美しさが潜んでいますので、それを見つけてみましょう。自然の美しさは、特別な所に行かなくても身近な所 […]

2025年4月1日 / 最終更新日 : 2025年3月25日 feu05394 お知らせ

202504月号 貴方より益して素晴らしい神様が坐す

 今は三月の末で桜はまだですが、出勤の際、分社の庭の隅につくしが一本咲いていました。春が来たなという感じを受けました。  『新版叡智の断片』(谷口雅春先生著)に次のようなご文章があります。 『朝起きて見ると春が来たという […]

2025年3月1日 / 最終更新日 : 2025年3月25日 feu05394 お知らせ

202503月号 晴れてよし 曇りてもよし 富士の山

 『新版叡智の断片』には、「万物すべて冬枯れて一望ただ雪の下に覆わるる時も、すでに雪の下には逞しい萌芽がめぐんでいるものである。滅びたように見えているときに、滅びない生々の陽気を観取し、凍結した中に鬱勃の気を見出すものは […]

2025年2月1日 / 最終更新日 : 2025年3月25日 feu05394 お知らせ

202502月号 見沼通船堀

 2月23日は天皇誕生日ですが、徳仁親王時代に『水運史から世界の水へ』と題するNHK出版社から出された御著書があります。この御著書は昭和62年から平成30年までの講演を集めたものです。徳仁親王時代に非常に水に関してご関心 […]

2025年1月1日 / 最終更新日 : 2025年1月12日 feu05394 お知らせ

202501月号 天地はじめの時

 明けましておめでとうございます。素晴らしい年の夜明けです。 『日々読誦三十章経』の一日の経言に『天地のはじめは今を始めとする理あり』という言葉があります。これは「神皇正統記」(1343年成立)に書かれている文章です。  […]

2024年12月1日 / 最終更新日 : 2024年12月3日 feu05394 お知らせ

202412月号 美しさの探究

 全てのものの中には、必ずそのものの美しさがあります。どんなに汚く見えても、たとえ美しさが感じられなくてもとても美しいものが中に秘められています。 今年の「生命学園研修会」では割り箸と墨汁を使って絵を描く実修をしました。 […]

2024年11月5日 / 最終更新日 : 2024年11月5日 feu05394 お知らせ

202411月号 自分の運命に感謝

 朝晩少し寒く感じられ、だいぶ秋めいてまいりました。 11月21日より22日まで秋季大祭が総本山で開催されます。11月21日の「第44回龍宮住吉霊宮秋季大祭」と「第47回龍宮住吉本宮秋季大祭」の斎主は総裁・谷口雅宣先生が […]

2024年10月1日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 feu05394 お知らせ

202410月号 五穀に感謝

 9月14日と15日に行われました「さきたま一泊見真会」は、会場の生長の家本部練成道場(飛田給道場)に128名(内全期参加者48名)が集まり盛大に行われました。久しぶりに一泊で、しかも飛田給道場での見真会でしたので参加さ […]

2024年8月27日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 feu05394 お知らせ

202409月号 信じて待つ

 8月18日に宇治別格本山にて、「自然災害並びに世界規模感染症物故者追悼慰霊祭」、8月19日には宝蔵神社盂蘭盆供養「大祭」の本祭を生長の家総裁・谷口雅宣先生ご奉祀、白鳩会総裁・谷口純子先生ご臨席のもとに厳かに行われました […]

2024年8月1日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 feu05394 お知らせ

202408月号 天之御中主神

 天地初発の時、現れた 「天之御中主大神」について生長の家総裁・谷口雅宣先生の御著書『宗教はなぜ都会を離れるか?』に「生長の家大神」は「唯一絶対神」であり、日本の伝統においては、「八百万の神々」と呼ばれるように沢山の種類 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

記事の検索

アクセス
オープン食堂
ホンモノを見る
自然の恵みフェスタ
忘れ得ぬ人々
お問い合わせ

最近の投稿

202505月号 本物は誰でも味わえる

2025年4月30日

2025年4月 春のちらし寿司

2025年4月19日

第19回「生長の家オープン食堂」開催!

2025年4月19日

202504月号 貴方より益して素晴らしい神様が坐す

2025年4月1日

第18回「生長の家オープン食堂」開催!

2025年3月15日

202503月号 晴れてよし 曇りてもよし 富士の山

2025年3月1日

第17回「生長の家オープン食堂」開催!

2025年2月15日

202502月号 見沼通船堀

2025年2月1日

202501月号 天地はじめの時

2025年1月1日

第16回「生長の家オープン食堂」開催!

2024年12月15日

カテゴリー

  • PBS活動
  • オープン食堂
  • オープン食堂レシピ
  • お知らせ
  • ホンモノを観る
  • 信仰随想
  • 忘れ得ぬ人々
  • 未分類
  • 栄える会
  • 生教会
  • 白鳩会
  • 相愛会
  • 講師会
  • 青年会

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
生長の家総裁Facebook
唐松模様
白鳩会総裁Facebook
恵味な日々
"森の中のオフィス"
SNI動画リンク集
  • ホーム
  • 行事日程
  • アクセス
  • ホンモノを観る
  • 自然の恵みフェスタ
  • PBS活動
  • 組織の紹介
  • 忘れ得ぬ人々
  • ログイン

Copyright © SNI埼玉【生長の家埼玉県教化部】公式サイト All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 行事日程
  • アクセス
  • ホンモノを観る
  • 自然の恵みフェスタ
  • PBS活動
  • 組織の紹介
    • 白鳩会
    • 相愛会
    • 青年会
    • 講師会
    • 栄える会
    • 生教会
  • 忘れ得ぬ人々
  • ログイン
PAGE TOP