2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 katoemiko PBS活動 「今年の目標を決めて実行してみましょう」 高島春子 昨年もコロナ禍のため、対面でのミニイベントはほとんど開催されませんでしたがおムスビのFacebookの投稿で各自が熱心に家庭菜園やノーミート料理に挑戦されていました。 私は家庭菜園で初めて袋栽培の牛蒡に挑戦 […]
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2022年3月1日 katoemiko PBS活動 「PBSで広がり つながる 喜びの輪」 クラフト倶楽部 山口昌子 新しい年が明けてもう2月となりますが、昨年も手仕事大好きな皆さまと楽しく喜びあいながら結び合うことが出来ましたことを大変うれしく思います。ありがとうございました。 私自身もクラフト倶楽部 […]
2022年3月1日 / 最終更新日 : 2023年10月8日 feu05394 お知らせ 忘れ得ぬ人々 (22)使命を生き抜いた 夫、大竹秀一 大竹 祐子 学生時代に青年会活動と出会った夫は、昭和五十三年五月から五十五年九月まで埼玉教区青年会の執行委員長(当時)を務めました。 夫とはかつての教化部で開催さ […]
2022年2月1日 / 最終更新日 : 2023年10月8日 feu05394 お知らせ 忘れ得ぬ人々(21) 松尾昭先生を偲ぶ 小林 茂之 松尾昭先生と私の出合いは、私がまだ生長の家の活動を開始する前の平成十二年のことです。 当時、昭先生は教区相愛会組織拡大対策部長として、私 […]
2022年1月28日 / 最終更新日 : 2022年1月28日 feu05394 お知らせ 新たな取り組み 生教会会長 大黒智津子 日頃より生教会活動にご理解とご協力を賜り心より感謝申し上げます。 本年は、新たな取り組みとして「環境教育勉強会ネットフォーラム」がスタートします。 […]
2022年1月28日 / 最終更新日 : 2022年1月28日 feu05394 お知らせ 謹賀新年 栄える会会頭 山岸政昭 栄える会会員の皆様 新年明けましておめでとうございます。 新年を迎え、会員の皆様は基より各 […]
2022年1月28日 / 最終更新日 : 2022年1月28日 feu05394 お知らせ 明るい心で喜びを発信しましょう 講師会会長 新井倫子 新年明けましておめでとうございます。 本年も皆様が悦びいっぱいで、神様の御心を日々送られますことをお祈りいたします。 昨年はコロナ禍の中、教化部長 久都間繁先生や職員の方々、さらには […]
2022年1月28日 / 最終更新日 : 2022年1月28日 feu05394 お知らせ PBSから拡がる仲間との環 青年会委員長 竹若智美 新年あけましておめでとうございます。日頃より青年会活動にご支援、ご協力賜り誠にありがとうございます。 今年の青年会は「青年会ヴィジョン」にも掲げられている、〝もちまえ […]
2022年1月28日 / 最終更新日 : 2022年1月28日 feu05394 お知らせ 新年おめでとうございます 相愛会連合会長 冨田敏夫 今年の干支、寅年は「才能や機運が芽吹き、新しい成長が期待できる年」と云われ、特に「壬寅(みずのえのとら)」は、優しいトラで家族を大切にして、他人にも心を開くと善い年になるそうです。 […]
2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月19日 katoemiko PBS活動 食材をとことん生かし 柚子でシロップ作り 職場の方から柚子をいただいたので、ゆずシロップを作りました。調べてみたら、ゆずは捨てるところが無く、 ①皮と実はゆずシロップに! ②白綿は台所のぬめり取りに活用。 ③種のぬめりはペクチンという成分でお肌にも良いそうで […]