2024年9月21日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 feu05394 PBS活動 手作り”古新聞でスリッパ”の作り方 避難時にはほとんどの方は薬、カード、携帯電話、現金等を持って避難所に向かいます。 避難所で困るのは食器やスリッパなどの生活用品です 自分専用がほしいのです それではスリッパを作ります のりもハサミも使わず古新聞1枚有れば […]
2024年9月21日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 feu05394 PBS活動 手作り”大判風呂敷の目隠しポンチョ”の作り方 災害時、避難所での衣類下着の交換・簡易トイレの使用等に少しでも役立てばと思いました。 材料→大判風呂敷2枚 作り方→・正方形の風呂敷2枚を重ねて、両脇の3分2を縫う。(3分の1の所から手が出る) ・両肩は少しカ […]
2024年9月21日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 feu05394 PBS活動 手作り”段ボールいす”の作り方 災害時の避難所で床に座るのが困難な時、腰掛けられる椅子があれば助かるのではと思い、ダンボールで椅子を作ってみました。 使わない時は折り畳んでおき、使う時には何の道具も使わず組み立てる事が出来ます。補強を兼ねてストライプ柄 […]
2024年9月21日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 feu05394 PBS活動 手作り瞬間冷却パックの作り方 ーー〝ヒヤロン〟を作るーー とても簡単に作ることができた。 材料を買っておくだけで簡単に直ぐに作り短時間ではあるが暑さを凌ぐことが出来る。 材料は 尿素…40g ・水…40cc ・薄手のポリ袋(縦30cm×横15cm)… […]
2023年6月27日 / 最終更新日 : 2023年10月7日 feu05394 PBS活動 みんなでじゃがいも堀り(・_・)/ こんにちは!じゃがいも収穫しました! すごく天気もよく最高気温32度で夏を感じました✨✨✨ 小さくてかわいいじゃがいも大きくてたくましいじゃがいもがとれました(*´ω`) 採れたてのじゃがいもでじゃがバターも頂きました! […]
2023年6月2日 / 最終更新日 : 2023年10月7日 feu05394 PBS活動 「じゃがいも畑」(O.O)/ ジャガイモ育ってます!✨5月にジャガイモの間引きをしました。その後、恵の雨も降りすくすく成長しています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
2023年4月18日 / 最終更新日 : 2023年10月7日 feu05394 PBS活動 じゃがいも畑 3月にみんなで植えたじゃがいもに芽がでてきました。 どんな形のじゃがいもがでてくるのか楽しみ(・¥・)/2~~~(*¥*)
2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 katoemiko PBS活動 「埼玉P4Uリレーについて」 PBS担当副会長 P4Uリレーのウクライナの平和を祈る観音棒は、4月27日に埼玉教区から5月/28日に群馬教区に無事に届きました。そして6月1日からは、ウクライナへの支援募金の協力と「やってみようアクション」のミニイベントを開催しながら埼 […]
2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 katoemiko PBS活動 「初めての堆肥作り」 山田愛子 PBSデーの菜園部による“堆肥作り”の配信を見て“土作り”に興味を持ちました。YouTubeで見つけた…ポリバケツに少量の土を入れ野菜くずと糠を入れてかき混ぜる…この作業を繰り返し、いっぱいになったら休眠させて堆肥を作 […]
2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 katoemiko PBS活動 ウクライナの平和を祈って 徳永洋一 『ウクライナに平和を』の祈りを込めた自転車イベント、P4Uリレーが埼玉・群馬間の道程で開催されました。 私は光栄にも第一走者でした。出発式では教化部長より、お祭りの神輿というのは降臨された神様がその地域を浄めて回るのだと […]