コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

明るく楽しく、ありがとうございます☆

SNI埼玉【生長の家埼玉県教化部】公式サイト

  • ホーム
  • 行事日程
  • アクセス
  • ホンモノを観る
  • 自然の恵みフェスタ
  • PBS活動
  • 組織の紹介
    • 白鳩会
    • 相愛会
    • 青年会
    • 講師会
    • 栄える会
    • 生教会
  • 忘れ得ぬ人々
  • ログイン

feu05394

  1. HOME
  2. feu05394
2021年10月10日 / 最終更新日 : 2021年10月10日 feu05394 お知らせ

合同生命学園研修会を開催
ネットを通じて73名が参加

 九月十一日、「埼玉・群馬合同生命学園研修会」が開催され、七十三名が参加しました。群馬教区からは高校生の皆さんが夢や幸せを生き生きと表現している姿が印象的な青少年の発表でした。埼玉教区からはコロナ禍の中、真剣な祈りと愛深 […]

2021年10月10日 / 最終更新日 : 2021年10月10日 feu05394 お知らせ

(栄)ネットフォーラム 力強い発表に元気もらう

    八月二八日(土)に開催された「栄える会ネットフォーラム」は、元栄える会名誉会長の神谷光徳先生にお話しいただき、一〇五名が参加しました。  体験記『感動は人生の成功を呼ぶ』の一節を紹介しながら、「手を合わせるだけで […]

2021年10月9日 / 最終更新日 : 2021年10月10日 feu05394 PBS活動

震災と地域の災害を次世代に伝承!

竹若 智美 仙台市の防災活動の発表で、「今の小学生は東日本大震災を経験していないが、その時の経験や自然の恵みをもたらす川と共存していく大切さを子どもたちに伝承していく事が、安心で安全な未来のまちづくりと人づくりに繋がって […]

2021年10月9日 / 最終更新日 : 2021年10月9日 feu05394 PBS活動

自然や文化遺産の顕彰リレー

徳永 洋一  十月から開催予定の自然や文化遺産の顕彰リレー、とても楽しみにしています。昨年は広大な稲穂の黄金の海原、河川の調整池に沢山の水鳥という光景に出会えて心を奪われました。今年は沢山の信徒達で、自転車そして徒歩で地 […]

2021年10月9日 / 最終更新日 : 2021年10月9日 feu05394 PBS活動

ワークショップ「心と体の癒しのグッズ」

山口 昌子 今年一月から始まったPBSデーでクラフト倶楽部へ多くの方々に色々な知恵やアイデアを出していただき発表出来ましたこと感謝申し上げます。 九月のPBSデーはワークショップで「心と体の癒しのグッズ」として小豆の手作 […]

2021年10月9日 / 最終更新日 : 2021年10月9日 feu05394 PBS活動

PBS活動は可能性の宝庫です!

今年、固定種のトマトをプランターで、牛蒡(ゴボウ)を有機肥料の土の袋で種から育てました。 牛蒡は香りがよく柔らか、トマトは一本の木から八個ほど採れましたが、野菜作りの難しさを実感しました。一つ一つ学んでいければと思います […]

2021年10月9日 / 最終更新日 : 2021年10月10日 feu05394 PBS活動

PBS活動からの贈り物

PBS担当副会長     高島 春子  PBSは〝project based system〟 の頭文字をつなげており英語で訳すと「企画を基にした組織」ということになります。生長の家の会員が信仰に基づく「倫理的な生活者」と […]

2021年10月6日 / 最終更新日 : 2021年10月6日 feu05394 お知らせ

コロナ禍の日々は 再びご縁がムスビ合うとき

普及誌担当副会長 機関誌九月号運動ランキングで、埼玉教区白鳩会は購読者増加率第三位に入ることができました。皆様が普及誌拡大と継続にご尽力くださったお蔭と感謝申し上げます。 コロナ禍で新しい人と出会う機会がないとよく耳にし […]

2021年10月5日 / 最終更新日 : 2021年10月5日 feu05394 お知らせ

秋は児童による「自然や文化遺産紹介リレー」を開催します

副会長 北川 智子  八月二十九日に開催した青少年イベントには、十名の児童が参加してくれました(初参加五名)。次回の十一月七日は、「神さまと自然とともにあるわたし~繋げよう!身近な自然や文化遺産紹介リレー~」をテーマにZ […]

2021年10月5日 / 最終更新日 : 2021年10月5日 feu05394 お知らせ

パラリンピックの選手から元気と喜びを与えられた

副会頭 大野 豊和 開催に賛否はありましたがTOKYO2020オリンピック・パラリンピックが開催され、束の間選手から我々は元気と喜びを与えられたのではないでしょうか。 私は自転車競技で仕事として携わり、間近でその空気に触 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • …
  • ページ 18
  • »

記事の検索

アクセス
オープン食堂
ホンモノを見る
自然の恵みフェスタ
忘れ得ぬ人々
お問い合わせ

最近の投稿

202505月号 本物は誰でも味わえる

2025年4月30日

2025年4月 春のちらし寿司

2025年4月19日

第19回「生長の家オープン食堂」開催!

2025年4月19日

202504月号 貴方より益して素晴らしい神様が坐す

2025年4月1日

第18回「生長の家オープン食堂」開催!

2025年3月15日

202503月号 晴れてよし 曇りてもよし 富士の山

2025年3月1日

第17回「生長の家オープン食堂」開催!

2025年2月15日

202502月号 見沼通船堀

2025年2月1日

202501月号 天地はじめの時

2025年1月1日

第16回「生長の家オープン食堂」開催!

2024年12月15日

カテゴリー

  • PBS活動
  • オープン食堂
  • オープン食堂レシピ
  • お知らせ
  • ホンモノを観る
  • 信仰随想
  • 忘れ得ぬ人々
  • 未分類
  • 栄える会
  • 生教会
  • 白鳩会
  • 相愛会
  • 講師会
  • 青年会

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
生長の家総裁Facebook
唐松模様
白鳩会総裁Facebook
恵味な日々
"森の中のオフィス"
SNI動画リンク集
  • ホーム
  • 行事日程
  • アクセス
  • ホンモノを観る
  • 自然の恵みフェスタ
  • PBS活動
  • 組織の紹介
  • 忘れ得ぬ人々
  • ログイン

Copyright © SNI埼玉【生長の家埼玉県教化部】公式サイト All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 行事日程
  • アクセス
  • ホンモノを観る
  • 自然の恵みフェスタ
  • PBS活動
  • 組織の紹介
    • 白鳩会
    • 相愛会
    • 青年会
    • 講師会
    • 栄える会
    • 生教会
  • 忘れ得ぬ人々
  • ログイン
PAGE TOP