2024年8月1日 / 最終更新日 : 2024年8月27日 feu05394 お知らせ 食材選びからのおやき作り 六月三十日㈰新座支部の中高生の集いを開催しました。今回はおやき作りに挑戦しました!始める前に、「地産地消」「旬産旬消」の話をし、会場となった公民館の中にある農産物直売所へ買い物に出発です!新座産の野菜を発見したり、旬の […]
2024年7月21日 / 最終更新日 : 2025年8月6日 feu05394 オープン食堂 第12回(7/21)「生長の家オープン食堂」開催! 12回目 オープン食堂を開催しました🍚✨総勢 86名、初めての方も4名参加しました。 🌠今月のメニュー🌠・ちりめん枝豆ご飯✨・野菜そうめん汁✨・トマトのサラダ✨・フライドポテト✨・スイカ✨ お米やちりめんじゃこ、玉葱等 […]
2024年7月1日 / 最終更新日 : 2024年12月3日 feu05394 お知らせ 忘れ得ぬ人々 (51) 和子さんとの歩み② S・K (前回のあらすじ。和子さんとの出会い、生長の家との出会いに触れ、福島から埼玉に戻ってきました) 和子さんは初めての埼玉県教化部は緊張したそうです。講師研修会の時に、「あなたが福島から来た方なの」と最初に声をかけて下さった […]
2024年6月21日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 feu05394 お知らせ 202407月号 つながりの観方 フェイスブックにスザンヌ・シマードさん(コロンビア大学のカナダの森林生態学者)の講演の動画が載っています。それによると、森は見えているものが全てではなくて、地下にはもう一つの世界が延々と経路を張り巡らせて生物学的世界が […]
2024年6月15日 / 最終更新日 : 2025年8月6日 feu05394 オープン食堂 第11回(6/15)「生長の家オープン食堂」開催! 6月15日(土) 11回目のオープン食堂を開催しました 総勢 74名、初めての方も2名参加してくださいました。 今月のメニュー ・ばら寿司 ・かいわれ簡単サラダ ・キャベツの塩昆布和え ・けんちん汁 ・スイカ 丹後 […]
2024年6月1日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 feu05394 お知らせ 202406月号 帰命阿弥陀仏・無量寿如来 梅雨の時期を迎えました。雨はすべてのものを潤してくれます。教化部で写経を行ったとき、小雨が降り、静かな中で写経に身が入ったことがありました。 六月十七日は大聖師谷口雅春先生の三十九年祭で、総本山で午前十時より開催されま […]
2024年5月18日 / 最終更新日 : 2025年8月6日 feu05394 オープン食堂 10回目(5/18)オープン食堂開催! 5月18日(土) 10回目のオープン食堂を開催しました 総勢 61名。初めての方も7名参加されました。 今月のメニュー ・筍ご飯 ・和風バーニャカウダ ・切り干しナポリタン ・豆乳スープ ・100%りんご […]
2024年5月1日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 feu05394 お知らせ 202405月号 さざれ石が巌となる 「石上げの行」で使うような石は、非常に貴重なもので、長い歴史を持っています。 以前、地質学者でもあった鹿沼景揚先生から東京生命学園で、何千万年も歴史があると教わりました。 今から三億三千年前はアジア大陸の外側で日本列島の […]
2024年4月1日 / 最終更新日 : 2024年10月4日 feu05394 お知らせ 202404月号 サイタ サイタ サクラガサイタ 私が京都第一教区に赴任していたとき(平成九年~十七年)、嵐山に住んでいて、阪急嵐山線で通っていました。阪急嵐山駅から乗りましたが、駅前には一本の桜の木がありました。いつもは、そんなに意識しない桜でしたが、ある年、膨らみか […]
2024年3月17日 / 最終更新日 : 2025年8月6日 feu05394 オープン食堂 9回目(3/17)オープン食堂開催! 3月17日(日) 9回目のオープン食堂を開催しました 参加者 72名(ご近所の方も21名参加いただきました) 初めての日曜日開催を試みました 毎月近隣にお配りしているチラシ、フェンスに貼られている案内を見て初めて […]