2021年6月29日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 feu05394 お知らせ 先祖供養で運命が変わる ~霊牌を書こう~ 青年会委員長 竹若 智美 7月25日(日)9時~10時〝霊牌の書き方〟をZOOMで紹介します! 霊牌を皆さまのご家庭にお届けしました。霊牌の書き方がわからない、なんで霊牌を書くの? などみんなの疑問に答えながら、ご先祖 […]
2021年6月29日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 feu05394 お知らせ ネットフォーラムに参加して真理を伝えましょう! 副連合会長 北川 宏太郎 毎月家に届く機関誌『生長の家』、「普及誌」、そして『しほつち』を開封するのが楽しみです。最近こんなことがありました、ちょっとした悩みがあったのですが、機関誌『生長の家』六月号が家に届き、夜仕事 […]
2021年6月29日 / 最終更新日 : 2021年6月29日 feu05394 お知らせ 一人ひとりの生活から 防災を見直しましょう 環境対社会対策部長 青戸 八寿子 環境・対社会対策部では、台風や豪雨、地震などの自然災害への備えと持続可能な地球環境の保全についての課題について考えてきました。自然災害への備えとして、お住いの地域のハザードマップにより自 […]
2021年6月29日 / 最終更新日 : 2021年6月29日 feu05394 PBS活動 生き生きワクワクのクラフト生活 穴繁 恵美子 五十年前の手作り人形、子育ての頃の楽しいひとときを思い出します。「顔、胴体、紅茶で染めたね」、「この目私が書いたよ」等々会話が弾みます。PBSクラフト倶楽部の呼びかけに少しずつ作る楽しさ、喜びが甦ってきま […]
2021年6月29日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 feu05394 PBS活動 防災準備は、普段の生活がカギ 六月は防災とサバイバルについて考えてみました。被災三日目、カセットコンロ(ガス)、水、乾物はあるという想定のもとでレシピを考えてみました。 実際、災害に遭うときの状況は想像出来ません。しかし、被災後のレシピを考えるこ […]
2021年6月29日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 feu05394 PBS活動 あなたのお家(うち)、 防災の準備はできていますか? 六月二十日のPBS DAYは ~わが家のサバイバル~というテーマで開催しました。 「自分の身は自分で守る」ためにライフライン復旧や支援が届くまでの時間を考えて三日~七日間の備蓄が必要と言われています。「日常携帯品」「 […]
2021年6月29日 / 最終更新日 : 2021年6月29日 feu05394 PBS活動 PBS DAY 六か月を振り返って PBS担当副会長 山田 充宏 1月からPBS DAYが設定され、毎月皆様の素晴らしい活動の発表が行われ、6か月がたちました。 この間私は以前よりPBSに関わる時間がかなり増え自転車、家庭菜園、クラフ […]
2021年6月29日 / 最終更新日 : 2021年7月10日 feu05394 PBS活動 自転車で災害跡地を巡ってみると 6月のPBSデーは災害特集ということで、自転車で2019年の台風19号で決壊した小畔川(こあぜがわ)、越辺川(おっぺがわ)の堤防沿いを走ってまいりました。 堤防には治水工事に携わった方を讃える石碑があり、この堤防が造 […]