2023年10月1日 / 最終更新日 : 2023年12月18日 feu05394 お知らせ 忘れ得ぬ人々 (41) 北田順一さん 山岸 政昭 私が北田さんと初めてお会いしたきっかけは、平成四年頃に埼玉教区栄える会に入会するため教化部へ北田さんを訪ねたときでした。 その前に、東京第一栄える会新宿支部へ、四谷在住の秋山さんから誘われて支部例会に参加していました。秋 […]
2023年10月1日 / 最終更新日 : 2024年6月21日 feu05394 お知らせ 202310月号 反対のものの観方の探究Ⅱ 現象を見るのに、〝マイナスはダメである、悪である〟と云う考え方になりがちですが、唯神実相の〝神以外のものは実在しない、すべて善である〟という観方になりますと現象世界は実相を現し出す芸術作品とみる事が出来ます。 『生命の […]
2023年9月16日 / 最終更新日 : 2025年8月6日 feu05394 オープン食堂 4回目(9/16)オープン食堂開催! 9月16日(土)4回目のオープン食堂を開催しました。 新しい方5名含む、総勢44名の参加でした。 今回は、9月初旬に近隣にチラシを初めて配りました。大変暑い日だったのですが、浦和総連の方々のご協力をいただき、汗をか […]
2023年9月1日 / 最終更新日 : 2023年12月18日 feu05394 お知らせ 忘れ得ぬ人々 (40) 埼玉に戻って来たきっかけ 冨田敏夫 埼玉へ戻った当初、『お母さん(義母=以下、母)に大変お世話になって』と、白鳩会の幾人かの方に声を掛けられました。正直母と同居した経験はなく、日頃の母の活動ぶりはよく知りませんでしたが、記憶に残っている出来事は幾つかあり […]
2023年9月1日 / 最終更新日 : 2024年6月21日 feu05394 お知らせ 202309月号 反対のものの見方の探究Ⅰ 私達が日常生活を送るとき、自分の考えとは正反対なことが起こるときが時々あります。 そんな時、何故あの人はあんなことを言うのかとか、あんな行動に出るのかなと相手を非難したり、文句を言いたくなります。環境が急に変わることも […]
2023年8月1日 / 最終更新日 : 2024年6月21日 feu05394 お知らせ 202308月号 感謝のおもいを込めて霊牌を書こう 八月には宇治別格本山で第六十八回宝蔵神社盂蘭盆供養大祭が執り行われますが、今年は、八月十八日(午後四時~)の「自然災害並びに世界規模感染症物故者追悼慰霊祭」と八月十九日(午前九時~)「宝蔵神社盂蘭盆供養大祭 本祭」が総 […]
2023年8月1日 / 最終更新日 : 2023年12月18日 feu05394 お知らせ 忘れ得ぬ人々 (39) 宮崎智枝先生を偲んで忘れ得ぬ人々 樋口美津江 生長の家埼玉県教化部から紹介されて宮崎智枝先生にお会いしたのはおよそ三十年前。 私は、あることで心が折れて暗い毎日を送っていましたが先生は機会あるごとに「大丈夫・大丈夫・・・」といつも優しく寛大にお話を聞いてくださり、 […]
2023年7月1日 / 最終更新日 : 2023年12月18日 feu05394 お知らせ 忘れ得ぬ人々 (38) 母の思い出 室伏 恵子 私の母・海野郁乃は、さいたま市南浦和に三十年ほど暮らしていました。今から十九年前に七十八歳で亡くなりました。昔、母は新潟から長野市の海野家に嫁ぎ、産婆をしていたお姑さんから生長の家の教えを学んだそうです。私は兄妹四人で […]
2023年7月1日 / 最終更新日 : 2024年6月21日 feu05394 お知らせ 202307月号 葉っぱ一枚の美しさ 前に出ていました『善き人生の創造』(谷口雅春先生著)にしみじみと見ることについて次のように書かれていました。『多くの人たちは、ものを染々味うということの値打を知らない、そして争ひや、金儲けや、奪い合いに没頭していて、「 […]